秋は白、蓮根

こんにちは。伽藍です。
先日、蓮根農家さんのところへ行ってまいりました🚙。。。

昔から、蓮根が好きで秋になるとスーパーなどでよく買っていて、
去年くらいから、蓮根の直売で蓮根を買ってみたい!と思っておりました。
そして、ついに……😍✨

算命学では、秋という季節は西方です。
秋は燥の季節ですので、秋に生まれた人はドライな心な人であるとも言います。
そして、西方に位置する色は白になります。

五行配置の考え方こそ、よく言うラッキーカラーの基本になります。
東方は青、季節は春
南方は赤、季節は夏
中央は黄色、季節は土用
西方は白、季節は秋
北方は黒、季節は冬

それぞれ持った体質はありますが、季節の変化に私たちの体も合わせていくことが健康の秘訣でもあります。
実は、人間の体の臓器や器官も五方向へ分けられているのです。
西方は肺、大腸になります。
秋になると、肺や呼吸器系、大腸に症状が出やすくなるわけです。

そこで白い食べ物が登場するのです⭐
実際、蓮根の効果を見ていくと……
肺や粘膜に潤いを与えたり、呼吸器系の不調や乾燥を防ぐ効果を持っているのです。
他にも、ゆり根とか大根、長芋などの白い食べ物も良いとされているようです。

農家さんから買ってきました蓮根は、
ひとつずつラップを二重にして、冷蔵庫へ入れて保管すれば、一カ月ほどもつと教えていただきました!
その日は、さっそく蓮根のてんぷらにしました🤩

まったくスーパーとは違い、蓮根をただてんぷらにして、塩をかけただけなのに、
「すごく甘い、そして口の中がずっと美味しい」「蓮根ってこんなに美味しいんだ……!」
「今まで食べていた蓮根とは違う……」「すごく滋養強壮を奥に感じる」と新たな発見ばかりでした。

蓮根一つで幸せになりました💗
無くなったら、また農家さんのところまで、買いに行きたいと思います🚙。。。

みなさまもまだ暑いなと感じることもありますが、目に見えないところで空気は秋になってきています。
咳や鼻水などの呼吸器系も、不調が出やすい季節ですので、蓮根などのこれから旬の白い食べ物を楽しまれてください。
そして、気持ちの良い季節になりますので、健康に楽しく、澄んだ気持ちでお過ごしください!

伽藍