東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)
東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)
東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)
東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)
東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)

半蔵門駅から徒歩3分
看板のない算命学のお教室

鑑定(占い)は、女性限定で完全予約制です。
プライベートな空間でゆったりと。

授業は、少人数制でみなさんとのコミュニケーションを大切にしながら、じっくりと楽しく学んでいきます。

算命学とはsanmei-gaku

算命学

算命学とは、約4,000年前頃に生まれた東洋の思想です。
人間は自然の一部であると考え、算命学が生まれてきた時代の人々がもつ自然観を不変の基本におきながら、その時代や社会において進化を遂げてきました。そして、現在でも残り続け、今の時代に生きる人々や社会にも活用できるものになっています。

人間がこの自然の中で生きる限り、この先の未来においても、社会や時代が変わっても人間の中で進化をしながら生き続けていく学問です。

伽藍についてabout

伽藍は、算命学を面白いな、奥深いな、もっと知りたいなと思っていただける方々が集まって、一緒に学んでいける場所を目指しています。

鑑定にお越しになる方も、お教室で学ばれる方も、共通していることは、自分の人生をより楽しく、幸せにしたいと考えていることです。
伽藍が、そんなみなさまの日々の暮らしや人生が算命学を通して豊かになっていくことができる場所になっていきましたら嬉しいです。

東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)
東京・半蔵門の算命学教室 伽藍(がらん)

お教室についてclass

伽藍の教室

お教室は少人数制で、みなさま、お一人、お一人のお顔やお人柄などを理解しながら、授業をしていきます。学ぶ量も多く、難しい算命学ですが、ゆったりとした空間で、明るく、楽しい授業を心がけています。

お互いが尊重し合い、コミュニケーションも大切にしながら、じっくりと、深めて、楽しく!算命学を一緒に学んでいきましょう。

鑑定についてanalysis

伽藍の鑑定

伽藍では算命学占星術にて鑑定をいたします。
みなさまのお悩みやお考えやお聞きになりたいことをお伝えいただくことはもちろん、私たちからも起きていることの背景や経緯、その時のお考えやお気持ちなどをお伺いしながら、総合的に鑑定をさせていただきます。

お帰りになる頃には、少しでも前向きなお気持ちになっていただけるように、心を込めて鑑定いたします。

無料説明会についてinformation session

無料説明会

ご入学希望の方には、最初におひとりおひとり、学校の詳細についてご説明いたします。
ご希望の方は、ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

ブログblog

ブログ

東京はもうすぐお盆です

6月末に夏越の大祓を迎えたと思いましたら、あっという間に東京では、7月13日(日)~16日(水)までがお盆になります。おはぎを作ってくれたおばあちゃん盆棚をたててくれたおじいちゃんお供え料理を作ってくれるお母さん盆提灯を持ってお墓に向かうお...
ブログ

茅の輪御守 ~平河天満宮~

こんにちは。伽藍です。猛暑が続く中ですが、1年の半分があと少しで終わりますね。時間が過ぎるのをとても早く感じます⌛6月末にはたくさんの神社で夏越の大祓が行われます。大祓当日にはいくことができませんので、もう一度、茅の輪くぐりをして、ご挨拶を...
ブログ

伽藍散歩 ~赤坂ランチ~

先日、La Maison Kioiさんへ行ってまいりました!平日ならば、4500円でランチコースがいただけます🍴とても美味しかったですし、雰囲気も落ち着いていてすごくよかったです!やはり、おしゃれで素敵なところに行くと緊張してしまいました💦...
ブログ

夏越の大祓 ~平河天満宮~

本日夏至を迎えます🌞夏至は、昼間の時間が一年で最も長い日とされています。算命学の陰陽で考えれば、明るいが陽で、暗いが陰、昼間が陽で、夜が陰です。人間も明るい人を陽気な人だ、暗い人を陰気な人だというところもこの陰陽からきていることが分かります...